先日先進のEV(電動自動車)、テスラ モデル3について書きましたが、同じテスラが住宅用機器として蓄電池を発売する話は、昨年11月の「G-bridgeセミナー」の中でSIソーラー社より説明してもらいました。
スマートでコンパクトなデザイン、スマホでコントロール、そして他社商品に比べ安価な価格設定などなど。
テスラの先進的な商品開発はEVも蓄電池も共通です。
セミナー以降、参加者を中心に問い合わせが順調に増えております。「初期投資不要のソーラーパネル」と合わせて興味を持っていただいています。
テスラ パワーウォールのサイトも少しずつ整備されています。
簡単なシミュレーションもサイト内でできます。
「プール用ポンプ」ってどこの家についているんだ?!
って日本ではまず必要ない選択肢もあったりしますが、
価格も計算されますので、金額イメージ程度はわかります。
日本では限られた会社でしか取扱いできない商品です。お問い合わせはG-bridgeまでお願いします。テスラショールームに行ってもパワーウォールの詳しい説明は受けられないのでご注意ください。